tag: ヨッピ吊り橋 1/1
【クマによる人身被害】尾瀬国立公園
日時:令和5年5月27日 12時20分ごろ 住所:群馬県片品村戸倉(尾瀬国立公園) 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 木道付近の茂みから現れたクマに反応し、木道から転落、クマにひっかかれ切傷を負う。軽傷という。現場はヨッピ吊り橋付近の高架木道。ヨッピ吊り橋の座標:36°56'30.8"N 139°13'43.6"E ...
- 0
- 0
尾瀬のクマ目撃出没情報('17.8.29)
日時:2017年7月31日 12時40分ころ住所:(尾瀬)状況:1頭徘徊現場:テンマ沢湿原---------------------------------------------------日時:2017年7月31日 16時20分ころ住所:(尾瀬)状況:1頭徘徊現場:テンマ沢湿原---------------------------------------------------日時:2017年8月1日 06時20分ころ住所:(尾瀬)状況:1頭徘徊現場:テンマ沢湿原---------------------------------------------------日時:2017年8月1...
- 0
- 0
尾瀬のクマ目撃出没情報('17.7.29)
日時:2017年6月12日 14時00分ころ住所:(尾瀬)状況:1頭徘徊現場:テンマ沢湿原から山の鼻方面付近の木道---------------------------------------------------日時:2017年6月14日 16時30分ころ住所:(尾瀬)状況:1頭徘徊現場:原の川上川橋の北---------------------------------------------------日時:2017年6月14日 16時30分ころ住所:(尾瀬)状況:クマの目撃情報現場:鳩待沢下流----------------------------------...
- 0
- 0
【尾瀬】群馬県のクマ出没目撃情報('17.6.22)
※※ 注意 ※※厳密には福島県南会津町および檜枝岐村、栃木県日光市、新潟県魚沼市も含んでいる場合があります。基本は群馬県片品村です。日時:2017年5月21日 08時30分ころ住所:(尾瀬)状況:子グマ2頭がじゃれていた現場:山の川上川橋付近の林---------------------------------------------------日時:2017年5月22日 08時15分ころ住所:(尾瀬)状況:子グマ2頭がじゃれていた現場:山の川上川橋付近の林---------------------...
- 0
- 0
【尾瀬】群馬県のクマ出没目撃情報('15.10.9)
※※注意※※「群馬県のクマ出没目撃情報」と書きましたが、厳密には福島県南会津町および檜枝岐村、栃木県日光市、新潟県魚沼市も含んでいる場合があります。日時:2015年8月21日 06時20分ころ住所:(尾瀬)状況:1頭徘徊。中型犬程度か少し大きめ現場:下の大堀川拠水林〜ヨッピ吊り橋---------------------------------------------------日時:2015年8月22日 11時10分ころ住所:(尾瀬)状況:1頭徘徊。大型犬程度の大きさ現場:...
- 0
- 0
【尾瀬】群馬県のクマ出没目撃情報('15.8.27)
※※注意※※「群馬県のクマ出没目撃情報」と書きましたが、厳密には福島県南会津町および檜枝岐村、栃木県日光市、新潟県魚沼市も含んでいる場合があります。日時:2015年7月25日 07時30分ころ住所:(尾瀬)状況:1頭徘徊現場:東電尾瀬橋~赤田代分岐---------------------------------------------------日時:2015年7月25日 11時30分ころ住所:(尾瀬)状況:1頭徘徊現場:ヨセ沢~鳩待峠---------------------------------------...
- 0
- 0
【尾瀬】群馬県のクマ出没目撃情報('15.7.29)
※※注意※※「群馬県のクマ出没目撃情報」と書きましたが、厳密には福島県南会津町および檜枝岐村、栃木県日光市、新潟県魚沼市も含んでいる場合があります。日時:2015年5月24日 09時00分ころ住所:(尾瀬)状況:クマの目撃情報現場:ヨシッ堀の川沿い---------------------------------------------------日時:2015年5月24日 10時00分ころ住所:(尾瀬)状況:クマの目撃情報現場:上の大堀付近---------------------------------...
- 0
- 0
群馬県のツキノワグマ出没情報
日時:2007年5月31日午後12時30分頃場所:日光国立公園・尾瀬ケ原の川上川橋付近備考:徘徊クマは、職員の監視を受けながら、約1時間後、約500メートル離れた猫又川の林の中に消えていったという。尾瀬でクマを調査している尾瀬保護財団、橋本幸彦研究員によると、今回のクマは発信機を付けていたことから、2004年8月に山ノ鼻地区で一度捕獲した雄のツキノワグマで、体長は約1.5メートル、体重は70キロ前後とみられる。同財団は「...
- 0
- 0