滋賀県のクマ出没目撃情報 ['18.10.29]

日時:平成30年9月9日 14時50分ごろ
住所:滋賀県米原市多和田 
状況:クマの目撃情報
現場:滋賀県道246号大鹿寺倉線
------------------------ 
日時:平成30年10月3日 07時30分ごろ
住所:滋賀県米原市伊吹 
状況:クマの目撃情報
現場:姉川に架かる伊吹橋付近の山側
※周辺にイビケンイビセメント伊吹工場、道の駅「伊吹の里旬彩の森」、伊吹小学校などがある
------------------------ 
日時:平成30年10月27日 16時55分ごろ
住所:滋賀県高島市マキノ町野口 
状況:クマの目撃情報
現場:国境高原スノーパーク駐車場から南へ約200mの国道161号(西近江路)

滋賀県は今秋のツキノワグマの出没予測を発表した。エサとなるドングリが不作なため、冬眠前にエサを求めて「生息域付近の集落に姿を現す可能性がある」としている。行楽シーズンを迎え、登山者らが増えることから、県は山に立ち入る際には早朝や夕方の単独行動を避けたり、ラジオや鈴を携帯したりするな どして、クマとの遭遇を避けるよう注意を呼びかけている。
ツキノワグマは県内の湖北地域、湖西地域、比良山系、鈴鹿山系に生息しており、主に湖西、湖北両地域の山地と平野部の境界付近で目撃が集中している。
今年4~9月には大津、高島、米原の各市などで計80件の目撃情報が寄せられており、クマが目撃された地域では今後も出没が多くなると予測されている。

0 Comments

Post a comment