猪苗代町 ツキノワグマ出没目撃情報 [2023.5.30]

日時:令和5年5月11日 16時00分ごろ 
住所:福島県猪苗代町若宮横向山甲(磐梯朝日国立公園) 
状況:熊1頭の目撃情報 
特徴:体長約100センチ
現場:福島県道70号福島吾妻裏磐梯線沿いの山林 
------------------------ 
日時:令和5年5月11日 16時35分ごろ 
住所:猪苗代町山潟空窪 
状況:熊1頭の目撃情報 
特徴:体長約100センチ
現場:国道49号の歩道 
※中山トンネルから猪苗代湖方面に約1.4km 
------------------------ 
日時:令和5年5月15日 17時55分ごろ 
住所:猪苗代町蚕養下日影乙 
状況:熊1頭の目撃情報 
特徴:体長約120センチ
現場:町道(天徳寺から北東に約400m) 
※現時点で、人や物の被害は確認されていません。付近を通られる際は、十分に周りに気をつけ、不要な外出は控えてくださいまた、見かけても決して近づかず、その場を離れてください(猪苗代警察署) 
------------------------ 
日時:令和5年5月21日 10時30分ごろ 
住所:猪苗代町蚕養下日影乙 
状況:鶏小屋の外壁をひっかいている熊1頭の目撃情報 
特徴:体長約100センチ 
現場:町道(天徳寺から北東に約450m) 
※目撃者が鉄の棒を打ち鳴らしたところ、クマは立ち去ったという 
※県内では、毎年のようにニワトリがクマの被害にあっています。また、鶏のエサ、コイなどの魚のエサ、くず米などもクマが狙っています。それらを保管するときには、においが漏れなようにして、こぼれたエサなどはきれいに掃除するようにしましょう(猪苗代警察署) 
------------------------ 
日時:令和5年5月24日 10時05分ごろ 
住所:猪苗代町若宮高森山甲(磐梯朝日国立公園) 
状況:熊1頭の目撃情報 
特徴:体長約80センチの亜成獣
現場:国道115号(渓流釣り堀ぼん天の南方) 
※県内では、クマの活動が活発になってきています。山に入る方は、クマ撃退スプレーなど万全の対策をするようにしてください。また、山間の道を走行されるドライバーの方は、野生動物の飛び出しに十分ご注意ください。さらに、クマのエサとなる生ゴミや家畜のエサは匂いが漏れないように対策をしましょう(猪苗代警察署) 
------------------------ 
日時:令和5年5月24日 15時40分ごろ 
住所:猪苗代町翁沢名倉山 
状況:熊1頭の目撃情報 
特徴:体長約100センチ
現場:国道49号(猪苗代湖沿い) 
------------------------ 
日時:令和5年5月27日 09時25分ごろ 
住所:猪苗代町葉山(磐梯朝日国立公園) 
状況:山菜採りをしていた男性が熊1頭を目撃 
特徴:体長約100センチ 
現場:猪苗代スキー場のゲレンデ 
------------------------ 
日時:令和5年5月28日 15時25分ごろ 
住所:猪苗代町磐根土田 
状況:熊1頭の目撃情報 
特徴:体長約100センチ
現場:主要地方道猪苗代塩川線北側の山林内(大山祇神社付近) 
------------------------ 
日時:令和5年5月29日 13時05分ごろ 
住所:猪苗代町壺楊早賀 
状況:JR磐越西線上り列車の運転士が熊1頭を目撃 
特徴:体長約100センチ
現場:猪苗代湖畔駅付近の山林内 
※クマは、朝方や夕方に活動が活発になるといわれていますが、曇りの日は日中も活発に動き回ります。また、初夏はクマの恋の季節です。オスは活発にメスを探し回ります。子連れのメスはオスから子グマを守ろうと、山奥から人里近くに移動したり、攻撃的になったりします。オスもメスも行動圏が広がります。十分な注意をお願いします(猪苗代警察署) 
------------------------ 
日時:令和5年5月30日 19時40分ごろ 
住所:猪苗代町蚕養大橋平乙 
状況:熊1頭の目撃情報 
特徴:体長約150センチの成獣 
現場:町道 
※五右衛門オートキャンプ場(中ノ沢温泉から南に約1.2km)付近 

0 Comments

Post a comment